2009年9月2日、豊平川河川敷にて。 今回は、豊平川河川敷まで行って撮ってきました。 この場所は、自宅から近いところでは比較的条件が良いんです。 この日は空気がものすごく澄んでいたので、かなりたくさんの星ぼしが見えていましたね。 あとは、私の撮影スキルがアップすれば問題ないのですが、そこはまだ初心者なのでお許しください。 まずは、東向きで撮ったオリオン座です。 オリオン座(3時1分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F.3.5、露光:5秒 この夜一番最初に撮ったものです。夜というよりは未明に近いですね。 でもすっかり日が短くなっているので、この時間ではまだ真っ暗です。 露光時間は5秒ですが、星が流れることなく点に写っていたので個人的には満足です。 後ろにコーチャンフォーなどが写っていますが、そこは気にしないでください(笑) 次は、北の地平線付近を撮ったものです。 中央上が北極星で、下方通過する北斗七星などが写っています。 北天(3時2分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F3.5、露光:5秒 ここから見ると、街の方向が北側になるので、空が明るいですがご了承ください。 それでも北斗七星はよく写っていたので良かったです。 次は、北西の地平線付近を撮ったものです。 北西の地平線付近(3時4分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F3.5、露光:5秒 夏の大三角を構成するベガは位置を低くしても明るく輝いていました。 はくちょう座が頭の方向を下にして沈もうとしているところです。 次は、北の空高い位置を撮ったものです。 中央下が北極星で、カシオペア座を構成する星ぼしがひときわ明るく輝いていました。 北天(3時7分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F3.5、露光:20秒 日周運動の影響が少ない北の空の高い位置ということで、露光時間を長めにしてみました。 明るい星から暗い星までたくさんの星ぼしが写っていました。 全体的に空が明るく写っているのは、露光時間を長くしたためです。 また東向きでオリオン座の方向を撮ってみました。 オリオン座(3時15分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F.3.5、露光:10秒 今度は露光時間を10秒にしてみました。 オリオン座は天の赤道付近に位置する星座なので、日周運動の影響で星が点に写らない可能性を心配しましたが、 露光時間10秒でもまだ点に写っていたので良かったなぁと思います。 (赤道儀買えよというツッコミはやめてね。まだ金がないんで買えないんです。赤道儀どころか、広角レンズすら買えません。) 最初の写真から約15分後ですが、全天で一番明るいおおいぬ座のシリウスももう昇りはじめています。 次は、北の空の日周運動の様子をバルブ撮影で撮ったものです。 北天(3時24分から約5分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO200、絞り値:F3.5、露光:約5分 中央下の北極星を中心に、カシオペア座を含む北天の星ぼしが反時計回りに動く様子が撮れていました。 再度北の地平線付近を撮ってみました。 中央上が北極星で、下方通過を終えた北斗七星が徐々に高度を上げようとしています。 北天(3時31分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO200、絞り値:F3.5、露光:10秒 薄明が始まり、いい感じで空が青っぽくなってきました。 今度は東向きで日周運動の様子をバルブ撮影しました。 東天(3時36分から約5分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO200、絞り値:F.3.5、露光:10秒 オリオン座の軌道がとても鮮やかですね。 この夜の最後はこれです。 オリオン座(3時48分) カメラ:Nikon D90、レンズ:Nikkor VR18-105mm、感度:ISO1000、絞り値:F.3.5、露光:10秒 やはりオリオン座で締めました。 個人的に一番好きな星座なので、そういう感じになってしまいました。 シリウスもすっかり昇り、冬の大三角がはっきりと見えていました。 未明にはすっかり冬の星座が出ているのを見ると、これからはどんどん寒くなるんだろうなぁと実感させられます。 今回はここまでです。また次回もお楽しみに。
感想、アドバイスなどはこちらまでお願いします。 ともっちの自然写真BBS
星景写真・星野写真トップへ戻る Copyright (C) 2009-2024 aqua122.com All rights reserved.